2025年9月– date –
-
家族の健康と、パンを食べたい気持ち…どちらを優先すればいいの?
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「将来の家族の健康が気になる」 でも 「パンが好きでやめられない」 そんなお悩みの声を、これまで何度も耳にしてきました。 このお悩みって、家族の将来を心配しているからこそ、生まれる... -
秋に体調を崩さない!上手な「パンとの付き合い方」
こんにちは! 健康パンの専門家・むらまつ さき です😊 夏の暑さが落ち着いてホッとするはずの秋。 でも、「なんだかだるい」「体調を崩しやすい」と感じる方も多いんですよね。 最近になって、夏バテの次は秋バテと言われるようになって、 夏の疲れ... -
パンを食べても血糖値を爆上がりさせない方法~スープ編~
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「パンって血糖値が上がりやすい」 って思われている(←これは事実) よく知られている話ですが、 でも、パン食べたい!! 実は、ちょっとした「順番の工夫」で、血糖値の急上昇を防... -
パンを食べても血糖値を爆上がりさせない方法~サラダ編~
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「パンが好きだけど、血糖値が気になる…」 って方、多いんですよね。 年齢を重ねれば重ねるほど、 ・肥満 ・糖尿病 このキーワードに反応する回数も増えます。 そんな方にぜひ知ってほ... -
子どもが笑顔でパンを食べられるようになった瞬間
こんにちは! 健康パンの専門家・むらまつ さき です😊 「子どもに安心してパンを食べさせたい」 って、親なら誰もが思うことですよね。 私自身も、子どもたちにパンを出すときに 「これで本当に大丈夫かな?💦」と 気になることが多かったんです。 ... -
パン作りでどこまで健康を追求すればいいか、迷いを感じたときのヒント
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「健康のためにパンを見直したい」 「体にやさしいパンを食べたい」 そう思って始めた健康的なパンを選ぶ生活。 こういうパンを、 作っても、 買っても、 どちらでも構わないと、私は考... -
【最新スケジュール】2025年後半は、見たことないパンを作ってみませんか?
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつさきです😊 2025年も後半戦に突入〜! 2025年前半も、パン作りやパンを食べることを楽しみ尽くしましたか?? 実は、2025年後半は ・まさかの!料理用米粉で作る、砂糖・油・卵・乳・大豆不使用の米... -
私はこう考えます! 朝食を食べるべきか・食べないほうがいいのか問題
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 私は、仕事柄、 健康情報を積極的に調べたりするのですが、 朝食を食べるべきか・食べないほうがいいのか問題 は、大きく意見が割れる健康法の1つです。 (他にもたくさんあるんですが😅) &nb... -
これで続けられる!パン作りを日常にするための3つのヒント
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 パン作りって、やっぱり時間がかかるイメージ、ありませんか? 発酵させて、こねて、成形して… 「平日にはとてもムリ!」と感じている方も多いと思います。 でも、実は、 時間がかかるので... -
グルテンフリーを始める前にまず知っておく基本的なこと3選
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 最近グルテンフリーを始めた知人がいて、うっすら興味があるけど 「何から始めればいいの?」 「難しそう…」 そう感じている方は多いのではないでしょうか? 私のLINEにも、そんなお声がたくさ...