2025年– date –
-
パンに「おいしさ」と「健康」を求めたいなら 作り方・買い方・選び方のコツ
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 パンが大好き。 本当は、バターや砂糖たっぷりの、ふわふわで甘くて香ばしいパンが好き。 でも、 家族の健康が気になるから、 罪悪感から「なんちゃって健康パン」を作っていませんか?... -
全粒粉は健康的? 実は、こんな人にはおすすめできないんです!
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「全粒粉パンって体にいいんですよね?」 そう聞かれることがよくあります。 TVでも、雑誌でも、インターネットでも、 全粒粉は体にいい! 栄養価が高い! 選ぶなら、全粒粉パンを!! ... -
アレルギーがあっても旅行を楽しむ!具体的な対策5選
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「子どもが小麦アレルギーで、旅行が不安です」 「外食先で食べられるものがないから、旅行をあきらめがち」 そんな声、よく届きます。 実は、私も同じように悩んだ経験があります。 で... -
間違ったグルテンフリーしていませんか?見落とされがちな3つの落とし穴
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 グルテンフリーと聞くと、健康的で安心なイメージがありませんか? でも、実は、意外な落とし穴がたくさんあるんです。 今回は、見落としがちなポイントを3つにまとめました! 1 本当... -
体に優しいパンの選び方とは?食べてはいけないパンの特徴3つ
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 パン好きのあなたへ、質問です。 今、あなたが食べているパンは 「食べていいパン」ですか? それとも「食べちゃダメなパン」? 今回は、体にやさしいパンと、そうでないパンの見分け方... -
米粉とオートミール どっちを使う?目的・体質別に解説!
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 グルテンフリーや健康志向の広がりとともに、 「オートミールと米粉って、どっちがいいの?」 というご相談をいただく機会がとても増えました。 どちらも小麦粉の代わりに使える便利な素材です... -
体にいいと思ってパンをやめたら不調になった話
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 最近、こんなお声をよくいただきます。 「健康のためにパンをやめました」 「もうパンは控えてます」 その選択、本当に体に合っていますか? 今日は、パンをやめることの意外な... -
アレルギーがある人と一緒にパンを楽しむ方法
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「アレルギーがあるから、パンはもう食べられないんです…」 そんなご相談をよくいただきます。 特に、小麦・卵・乳製品などを避けている方にとっては、 パンはあきらめるしかないと思われが... -
パンの作り方・食べ方 健康のために、ここだけ見直してください
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 あなたが焼いたパンを食べて 「おいしいね!」と笑ってくれる人は、誰ですか? 子ども、パートナー、友人、職場の人…。 誰かのためにパンを選んだり焼いたりすることって、愛だと思うの... -
知らなかった!パンの保存方法で健康度が変わる理由
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 パンを買ったり作ったりしたあと、 どう保存していますか? 実は、その保存方法ひとつで、 パンの「健康度」が大きく変わることがあるんです…! なかには、かなり残念な保存の仕方をし...