体にいいパンって結局なに?迷い続けた私がたどり着いた答え

こんにちは!
健康パンの専門家 むらまつ さき です😊
「体にいいパンを食べたいけど、どこまで気をつければいいの?」
そう悩んでいたのは、実は4年前の私でした。
パンが大好きでやめたくない。
でも、
市販のパンを食べるたびにモヤモヤが残る…。
手作りしたとしても、「これでいいのかな?」と不安が通り過ぎる…。
そんなジレンマをずっと抱えていたんです。
1 「体にいいパン」って、人によって違う
あるとき、あるママさんにこう言われました。
「全粒粉なら健康的だと思ってたけど、実は小麦粉でお腹を壊してたみたい…」と。
「体にいい」基準は、人によって違います。
小麦が合わない人もいれば、砂糖や油が体に負担をかける人もいます。
まずは、自分や家族の体質を知ることがスタートラインです。
2 「いい材料」でも、食べすぎたら逆効果
たとえば、米粉パン。
小麦を使っていないから安心…と思いがちですが、
砂糖や油がたっぷり入っていれば、やっぱり健康には負担になります。
どんな材料でも、量や組み合わせ次第。
「ヘルシーそうだから」と毎日食べすぎるのではなく、
全体のバランスで考えることが大切です。
3 私が出会った答えは「気持ちよく食べられるパン」
「これは体にいいから」と思い込んで食べるパンよりも、
「罪悪感がなくて、気持ちよく食べられるパン」の方が、
心にも体にもやさしいと感じるようになりました。
だから私は、砂糖・油不使用のド健康な米粉パンを作っています。
・添加物なしでも、ふわっとおいしく焼けるパン。
・「これなら安心して食べられる!」と笑顔になれるパン。
これが、私が辿り着いた「健康パンの答え」です。
体にいいパンとは
健康って、正解がひとつではありません。
でも、「おいしい」と「安心」をどちらも叶えるパンなら、
無理なく、自然に続けられるはずです。
ぜひ、あなたに合った、健康的なパンを作って食べてみてくださいね😊
材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
✅砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!
そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊
皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊
赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉
そして、さらに!
LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!
すべて無料でお受け取りいただけます!
↓
【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!
アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」
そんな人をゼロにしたい!
「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています😊
初めましての方は、こちらをご覧ください💫
いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース
お気軽にお問い合わせください!