パン好き必見!貧血を悪化させない食べ方の工夫

こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊


今回お話しするテーマは貧血にしたのですが、実は私自身も、長年貧血に悩んできました。


ふらつきや疲れやすさ、頭痛など…
「パンを食べるのは好きだけど、パンだけだと栄養面が心配」という方も多いのではないでしょうか。


今日は
パン好きさんのための、鉄分不足を防ぐ食べ合わせ
をご紹介します。

目次

① ビタミンCを含む野菜と一緒に

鉄分は「そのまま」では吸収されにくい栄養素。
ビタミンCと一緒にとると吸収率がアップするので、

貧血 予防 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

パンと合わせるなら、パプリカやブロッコリー、キャベツを使ったサラダがおすすめです。

② 鉄分豊富な食材をプラス

パンだけでは鉄分は絶対に足りません。
ひじき、切干し大根、ほうれん草など鉄分豊富な食材を、スープや副菜として組み合わせるのがおすすめです。

実際に私も、パンの横にひじきの煮物やほうれん草のおひたしを添えるようにしてから、体調が安定しました😊

貧血 予防 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

小麦パンだと、「え、ひじき!?」ってなりますが💦
米粉パンなら、元は米なので、抵抗なく一緒に食べられるんです✨

③ コーヒー・紅茶は食後に

コーヒーや紅茶に含まれるタンニンは鉄分の吸収を妨げてしまいます。
朝食でパンと一緒に飲むなら、食後30分〜1時間あけるのがおすすめ。
貧血 予防 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

代わりに麦茶やルイボスティーを合わせると、腸にもやさしく鉄分の吸収を邪魔しません。

 

まとめると、
貧血気味の方、貧血要望をしながらパンを楽しみたい方に大事なことは、

「ビタミンC」「鉄分食材」「飲み物のタイミング」

この3つを意識するだけで、パンを食べながらでも鉄分不足を防ぐ工夫ができます。
私も日々の体調管理にとても役立てています😊

同じように貧血に悩む方の参考になれば嬉しいです!


そして、せっかく食べるパン、
健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーパンにしてみませんか?😊
👇


材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!


皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊


貧血 鉄分 パン 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 家庭 節約 女性 主婦 グルテンフリー

赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

そして、さらに!

LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

を、もれなくプレゼント!


貧血 鉄分 パン 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 家庭 節約 女性 主婦 グルテンフリー
すべて無料でお受け取りいただけます!

友だち追加

【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!


アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

そんな人をゼロにしたい!


「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
😊

初めましての方は、こちらをご覧ください💫

いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
〇パンと健康の無料相談会
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

お気軽にお問い合わせください!

\たくさん読まれている人気記事/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次