ブログ
-
見ただけでお腹が空く【パンの焼き色】の秘密
こんにちは! 健康パンの専門家・むらまつ さき です😊 オーブンから取り出した瞬間、こんがり焼けたパンの色を見て 「わぁ、おいしそう!」と感じたことはありませんか? パンを買う人も、焼き色がきれいなパンって、食べたくなりますよね😋 &... -
焼きたてパンの匂いで幸せになる理由【研究結果】
こんにちは! 健康パンの専門家・むらまつ さき です😊 パン屋さんの前を通ったとき、ふわっと香る焼きたてパンの匂い。 つい、足を止めてしまう…そんな経験、ありませんか? 実は、この「いい香り」、ただの匂い以上の秘密が隠されている... -
健康を重視しすぎない 家族と自分の元気を守るパンの選び方
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 毎日のごはん作り。 気づけば、家族の「おいしい!」のために一生懸命になっていませんか? 市販の菓子パンや小麦パンで、家族が喜んでくれるのは嬉しい。 でも、私はお腹が張るし、疲... -
グルテンフリーにしていてもお腹の調子が悪いなら、コレが原因です
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「グルテンフリーにしているのに、お腹の張りが続くんです…」 そんな声をいただくことが、実は多い💣 グルテンをやめたら体調がよくなると思っていたのに! 体にいいって言ってたじゃん... -
こんなSOSサインが出てきたら要注意!体に負担がかかるパンはコレ!
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「最近、なんだか疲れがとれない」 「お腹の調子がずっと悪い」 「肌荒れや眠気がひどい気がする」 そんな不調、もしかするとパンが関係しているかもしれません。 パン=体に悪いではあ... -
パンを健康的にしたい人へ。おすすめの砂糖と避けたい甘味料
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 グルテンフリーのパンを作るとき、 「砂糖は何を使えばいいですか?」という質問をよくいただきます。 実は、この砂糖の選び方こそ、パンの健康度を左右する大きなポイントなんです。 &... -
子どもの味覚を壊さないために…気をつけたいパンの選び方と対策
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「このパン、おいしい!」 と、喜ぶ子どもを見ると、 ついついまた買ってしまう。 けれど最近、こんな声をよく聞きます。 「昔はもっと野菜も食べてたのに、今はパンばっかり…」 「味の... -
パンに「おいしさ」と「健康」を求めたいなら 作り方・買い方・選び方のコツ
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 パンが大好き。 本当は、バターや砂糖たっぷりの、ふわふわで甘くて香ばしいパンが好き。 でも、 家族の健康が気になるから、 罪悪感から「なんちゃって健康パン」を作っていませんか?... -
全粒粉は健康的? 実は、こんな人にはおすすめできないんです!
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「全粒粉パンって体にいいんですよね?」 そう聞かれることがよくあります。 TVでも、雑誌でも、インターネットでも、 全粒粉は体にいい! 栄養価が高い! 選ぶなら、全粒粉パンを!! ... -
アレルギーがあっても旅行を楽しむ!具体的な対策5選
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「子どもが小麦アレルギーで、旅行が不安です」 「外食先で食べられるものがないから、旅行をあきらめがち」 そんな声、よく届きます。 実は、私も同じように悩んだ経験があります。 で...