ブログ– category –
-
サイリウム不使用で、グルテンフリーのメロンパンを作るには?
こんにちは! 健康パンを研究・開発している むらまつ さき です😊 突然ですが、 あなたは、 メロンパンはお好きですか? 失敗と試作を繰り返し、 やっとの思いでレシピ化した サイリウムフリー&グルテンフリー健康パン 実際に作ってくださっ... -
家族の健康とパン、どちらも大切にしたい人の「パンの選び方」
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「将来の家族の健康が気になる」 でも 「パンが好きでやめられない」 そんなお悩みの声を、これまで何度も耳にしてきました。 このお悩みって、家族の将来を心配しているからこそ、生まれる... -
米粉も注意!パンケーキ症候群とは?体調不良やアレルギーを引き起こす原因と対処法
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 パンケーキ症候群という言葉、聞いたことありますか? これは、小麦粉を常温で保存していたことでダニが繁殖し、 その粉で作ったパンケーキなどを食べた人が アレルギー反応を起こす症... -
パンを食べても血糖値を上げない方法〜スープ編〜
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「パンって血糖値が上がりやすい」 って思われている(←これは事実) よく知られている話ですが、 でも、パン食べたい!! 実は、ちょっとした「順番の工夫」で、血糖値の急上昇を防... -
米粉パンを無料レシピで作った人と、ちゃんと学んだ人の違いはコレ
こんにちは! 健康パン研究家 むらまつ さき です😊 米粉パンブームがやってきてから、 いろいろなレシピが無料で公開されるようになりました。 無料で公開されているものは、 ・上手に焼けなかった ・すぐに質問できず、結局変なパンになっ... -
パンを食べても血糖値を急上昇させない【サラダの秘密】
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「パンが好きだけど、血糖値が気になる…」 って方、多いんですよね。 年齢を重ねれば重ねるほど、 ・肥満 ・糖尿病 このキーワードに反応する回数も増えます。 そんな方にぜひ知ってほ... -
【最新スケジュール】2025年後半は、見たことないパンを作ってみませんか?
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつさきです😊 2025年も後半戦に突入〜! 2025年前半も、パン作りやパンを食べることを楽しみ尽くしましたか?? 実は、2025年後半は ・まさかの!料理用米粉で作る、砂糖・油・卵・乳・大豆不使用の米... -
香川県で「グルテンフリー&米粉セミナー」を開催しました!
2025年7月3日、香川県高松市にて、「グルテンフリー&米粉セミナー」を開催しました。 「うどん県」で有名な香川県。 「小麦の麺」文化が定着している土地での「米粉」や「グルテンフリー」のお話は、役に立つのかとドキドキしていましたが、参加された方... -
体にいいパンを作りたい!でも、どこまで気をつければいい?
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 「健康のためにパンを見直したい」 「体にやさしいパンを食べたい」 そう思って始めた健康的なパンを選ぶ生活。 こういうパンを、 作っても、 買っても、 どちらでも構わないと、私は考... -
アレルギーがあるから…家族旅行が「あきらめる旅」になっていませんか?
こんにちは! 健康パンの専門家 むらまつ さき です😊 先日、アレルギーを持つ子どもがいるご家庭が 「旅行ではいつも【朝食なしプラン】を選びます」 と、話しているのを耳にしました。 理由は、 バイキングのパンがほぼすべて小麦・乳・卵...