子どもの集中力アップは朝ごはんから!おすすめのパンの選び方

こんにちは!
健康パンの専門家 むらまつ さき です😊
子どもの朝ごはん
毎日のことだから、何を食べさせたらいいのか悩みますよね💦
「パンは手軽だけど、本当に栄養がとれているのかな?」と、心配する声もよく届きます。
今回は、子どもの体にやさしい朝ごはんとして、私が特におすすめしているパンとその理由をご紹介します。
朝のパンは、エネルギー源として最適!
朝は1日のスタート。
夜の間に消費されたエネルギーを補う必要があります。
糖質は脳のエネルギー源として欠かせないため、パンは朝食に向いている食材です。
ただし、市販の菓子パンや、たとえ手作りであっても油・砂糖が多く使われたパンは、
血糖値が急上昇しやすく、空腹感がぶり返す原因になるケースが多いです。
選ぶべきは、素材がシンプルで、消化にやさしいパンです。
子どもにおすすめなのは、米粉パン
米粉は小麦より消化にやさしく、日本人の体にもなじみがあります。
小麦より、米の方が、食べてきた歴史は長いですよね😊
特に最近は、小麦アレルギーのお子さんも増えてきましたし、肌荒れ・便秘が気になる子も多いんです。
そんなときにもお勧めなのが、米粉パン!
米粉パンは、固そう…と思われていますが、
買う場合は、きちんと商品を選べば、
作る場合は、材料や製法に気をつければ、
ふわっとした食感なんですよ!
(固いパンに出会ってしまう人が多いのが残念です…)
米粉パンなら食べる!というパン嫌いのお子さんもいるほど、好評なんです!
私がお伝えしている「ド健康な米粉パン」なら、
砂糖や油も使っていないので、朝から体に負担をかけません。
お試しで作ることもできますので、ぜひLINEから情報を受け取ってくださいね😊
忙しい朝にこそ、手作り冷凍パンが便利!
朝は時間がない…。
そんなときは、週末に米粉パンを多めに焼いて、冷凍保存しておくのがおすすめです。
小分けにしておけば、自然解凍や軽くトーストするだけで、すぐに朝ごはんが完成!
買い置きの菓子パンに頼る頻度がグッと減ります。
「朝からちゃんと食べたね」と実感できると、子どもも大人も気持ちよく1日を始められますよ😊
子どもの未来のために、朝ごはんから見直そう
朝の食事が、その日の集中力や気分に影響するのは、よく知られていること。
だからこそ、朝から「安心して食べられるパン」を選ぶことは、とても大切です。
健康的なパンを朝の食卓に取り入れて、子どもの元気な1日を応援しませんか?
材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
✅砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!
そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊
皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊
赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉
そして、さらに!
LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!
すべて無料でお受け取りいただけます!
↓
【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!
アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」
そんな人をゼロにしたい!
「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています😊
初めましての方は、こちらをご覧ください💫
いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース
お気軽にお問い合わせください!