玄米は体に悪いって本当!?玄米粉パンは?

こんにちは!
健康パンの専門家 むらまつ さき です😊
「白米より、玄米のほうが健康に良さそう」
そんなイメージ、ありませんか?
生徒様からもよく聞かれますし、相談を受けることも多いんです。
私も以前は、なんとなく「玄米=体にいいもの」だと思っていました。
でも実は…
玄米も人によっては「体に合わない」ことがある
んです。
玄米は栄養たっぷり、でも…
玄米は、白米と違って「ぬか」と「胚芽」がついたままのお米。
ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富で、
ダイエットや健康志向の人から人気です。
でも、実は、玄米には落とし穴もあります👇
-
外皮が固く、消化に時間がかかる
-
消化不良になりやすい(お腹が張る、便秘になる人も)
-
玄米に含まれる「フィチン酸」は、ミネラルの吸収を阻害する可能性アリ
つまり、体質によっては「逆効果」になる可能性もあるんです。
そして、
「玄米パン」も例外ではありません。
玄米粉や玄米フレークを使ったパンも最近よく見かけますが、
これも同じ。
「体に良さそう」だけで選んでしまうと、
かえって体調を崩してしまうこともあるんです。
特に、腸が弱っている方や、胃腸の調子が不安定な方は要注意。
おすすめは、「あなたにとって『体にいいパン』」
私は、自分や家族の体調不良をきっかけに、
健康に本気で向き合うようになりました。
その中でたどり着いたのが、
砂糖・油・卵・乳製品・大豆製品 不使用のグルテンフリーパン。
✔ 小麦も使わない
✔ 玄米パンは、玄米を使いたい人だけに
✔ 腸にやさしく
✔ 子どもから高齢の方まで安心して食べられる
そんな“ド健康パン”を40分で作れるようになっていただけたら、パンを食べても不調知らず😊
そんなふうになっていただけたら嬉しい!
と思って活動しています。

健康情報は、あなたにとって正しいとは限らない
「体にいいはずの食材で不調になった」
「健康になりたくて始めたのに、逆にしんどい」
そんな声、たくさん届いています。
大事なのは、「その人に合うかどうか」。
私は、がんばらなくても、おいしくて、続けられる
そんなパン作りをお届けしています。

興味のある方は、ぜひLINEに登録してみてくださいね👇
🎁 登録プレゼントは3つ!
① グルテンフリー・時短で作れる健康おやつレシピ10
② 健康的にグルテンフリーパンを楽しむ15の方法
③ グルテンフリー健康パン®︎体験動画レッスン 90%オフクーポン

登録はこちら→ https://lin.ee/Wi5oIJz
いつもお読みくださってありがとうございます!
励みになります😊
第2位:まだ「パンは太る」って思っている人へ
第3位:「良い米粉パン教室か?」を見極める方法【ポイントは3つ】
おすすめ: イギリスで「グルテンフリー健康パン」試食会&セミナーを開催しました!