米粉パンでも、こんなパンの食べ方はやめてください…!

こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊
夜にパンを食べると、
なんとなく眠りが浅くなったり、
翌朝スッキリ起きられない…
そんな経験はありませんか?
実は、夜パンは睡眠の質に影響を与えることがあるんです💡
血糖値の変化が眠りを妨げる
パンは炭水化物が多く、夜に食べると血糖値が急上昇します。
その後、血糖値が下がるときに体が覚醒しやすくなり、ぐっすり眠れなくなることがあるんです💡
これは、通常の食事でも同じことが言えますが、
パンの場合は特に、
パン生地やトッピングに砂糖や油を多く使いがち。
通常の食事よりも血糖値の変動が大きくなりやすいので注意が必要です。
消化にかかるエネルギー
夜遅くに食べると、寝ている間も体は消化のために働き続けます。
すると、体は休養よりも消化を優先してしまい、睡眠の質が下がることがあるんです。
油や乳製品入りのパンは特に、消化に時間がかかります。
「ふわふわパンだし、負担なんてかからないでしょ!」と思っていたら要注意!
しっかり消化器官を働かせてしまっているので、
ぐっすり眠れないことが増えてしまいます。
夜パンを楽しむコツ
どうしても夜にパンを食べたいときは、砂糖や油を使わないシンプルな米粉パンがおすすめです。
さらにサラダやスープを先に食べることで血糖値の急上昇を防ぎやすくなります💡
おいしいだけでなく、体にもやさしい夜パンの楽しみ方を選びましょう😊
材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
✅砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!
そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊
皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊
赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉
そして、さらに!
LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!
すべて無料でお受け取りいただけます!
↓