【パン好き必見】丸型と細長で満足感が違うワケ

こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊


先日、
焼きそばを挟んでパンが食べたい長男と
ジャムをつけて食べたい次男とで意見が割れまして😅

同じ生地で丸いパンと細長いパンを焼いてみたんです。
見た目が違うだけなのに、丸い方は「おやつ感覚」で、
細長い方は「食事っぽい」印象になると言われました。

確かに〜!!
形の違いが食べるシーンや気分まで変えるんだな〜と実感しました😊


*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.


さて、本題です。


パンの形が食欲に与える意外な効果

実は、パンの形は、食欲や満足感に大きな影響を与えているんです。

 

今回は、パンの形と心理効果を解説します😊

目次

丸型パンの心理効果

丸い形は、やわらかく安心感を与えると心理学で言われています。
おやつや軽食に丸型パンが好まれるのは、この「やさしい印象」が理由のひとつ。

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

一口サイズの丸パンは「つい手が伸びる」効果もあります。

細長パンの心理効果

細長い形は、持ちやすく、かじりやすいという実用性があります。
さらに「食事としてしっかり食べる」イメージがあるため、
サンドイッチやエピなど食事系パンに多く採用されています。

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

形を変えて食べ方を工夫

同じ生地でも形を変えることで、
食べるスピードや量が変わることがあります。

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

例えば、小さな丸パンを複数にすれば「ちょっとずつ食べる」習慣がつき、
食べ過ぎ防止にもつながります。


健康米粉パンを自宅で作れるようになれば、形を自由に変えられるので、
シーンや目的に合わせて楽しめますよ😊

 


砂糖・油を生地に配合しない!
卵・乳・大豆・小麦不使用!
たった40分で完成!
洗い物、ほぼゼロ!

形も食べ方も自由自在な健康米粉パン、あなたも試してみませんか?😊

今だけ1000円&材料付きの健康米粉パン動画レッスンをご用意しています!
パン 形 心理効果 米粉パン

いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてください😉

LINE登録で、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
をプレゼント!
友だち追加

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次