知らないと毒だらけ!? スーパーでの【パンの選び方】

「4毒(小麦粉・白砂糖・乳製品・油)を、できるだけ避けたいけど、市販のパンを選ぶのが難しい…」
そんなふうに感じたことはありませんか?😊

 

スーパーで売っているパンの多くには、4毒が含まれていることが多いですが、

選び方のポイントを押さえれば、少しでも健康的なものを選ぶことができます✨

 

今回は、スーパーでパンを買うときに気をつけるべき3つのポイントをご紹介します🍞

【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように

グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!

 

 


アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

そんな人をゼロにしたい!



「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
😊

初めましての方は、こちらをご覧ください💫
目次

4毒を避けたパン選びのポイント

● 原材料表示をチェックする

● 「無添加」や「グルテンフリー」に惑わされない

● 「原材料がシンプル」なパンを選ぶ

1. 原材料表示をチェックする

スーパーでパンを買うとき、まず原材料表示を確認しましょう💡

避けるべき4つの成分

次の成分が入っているパンは、4毒を気にする方にはおすすめできません💦

  • 小麦粉(グルテンを含み、血糖値が急上昇しやすい)
  • 砂糖・果糖ぶどう糖液糖(血糖値を急激に上げ、依存しやすい)
  • マーガリン・ショートニング(トランス脂肪酸が多く、体に負担)
  • 脱脂粉乳・乳化剤(乳製品由来で、消化しにくい場合がある)

成分表示は含有量が多い順に書かれているので、最初の3〜4つの原材料をチェックするのがポイントです😊

2. 「無添加」や「グルテンフリー」に惑わされない

最近は「無添加」や「グルテンフリー」と書かれたパンも増えていますが、その表示だけを信じるのはNGです💡

「無添加」と書かれていても完全に安心とは限らない

「無添加パン」と書かれていても、一部の食品添加物が入っていないだけという場合があります💦

例えば…

  • 「無添加」だけど砂糖やマーガリンがたっぷり💦
  • 「グルテンフリー」だけど代わりにでんぷん質や増粘剤が多く含まれている💦

大事なのは、「無添加」という言葉より、原材料をしっかり確認することです😊

「グルテンフリー」でも砂糖や油脂が多い場合がある

グルテンフリーのパンは、小麦を使っていない分、

つなぎの役割として砂糖や油脂を多く加えていることがあるので要注意💡

「グルテンフリー=健康」とは限らないので、成分表示をしっかりチェックしましょう😊

3. 「原材料がシンプル」なパンを選ぶ

一番安心なのは、原材料ができるだけシンプルなパンを選ぶこと😊✨

おすすめのパンの種類

次のようなパンは比較的シンプルな材料で作られていることが多いです💡

  • 天然酵母パン(シンプルな材料のみで発酵させているものが多い)
  • 米粉パン(小麦粉不使用のものはグルテンフリー)

成分表示が短いパンを選ぶ

添加物が少ないパンは、原材料の種類が少なく、シンプルです✨

例えば…

  • シンプルなパン:「米粉、酵母、塩、水」
  • 添加物が多いパン:「小麦粉、砂糖、マーガリン、ショートニング、乳化剤、着色料、保存料…」

原材料が短く、知っている食材だけで作られているパンを選びましょう😊

まとめ

スーパーでパンを買うときは、

①原材料表示をチェックする 、②「無添加」や「グルテンフリー」に惑わされない、 ③原材料がシンプルなパンを選ぶ
の3つを意識することが大切です😊✨

でも、本当に安心できるパンを食べたいなら、自分で作るのが一番!💡

私の健康パンは4毒なしで40分で作れるので、LINEに登録して体験レッスンを受けてみてくださいね!


さらに詳しい情報は、ぜひこちらからLINE登録をしてみてください!


でも、「健康にいいパンって、本当においしいの?」
「本当に簡単にパンが焼けるの?」と思った人へ♡

皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きのレッスンを開催しています😊

ただ、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

友だち追加


あなたも、

砂糖も、
油も、
卵も、
乳製品も、
添加物も、

ぜーんぶ使わない、
失敗知らずの【本物の健康パン】
始めてみませんか?


さらに詳しい情報は、ぜひこちらからLINE登録をしてみてください!

友だち追加


ただの「無添加で作る健康パン」じゃ、もったいない💣

もっともっと、健康に近づけるパン作りを目指してみませんか??

 

健康に気を遣った、
罪悪感がないパン
を作ってみたいと思ったら、
ぜひパン教室の専用LINEに登録してみてくださいね😊


登録すると、
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!


すべて無料でお受け取りいただけます!
      ↓

友だち追加
※2000人以上の方が、グルテンフリー健康パンの情報を受け取ってくださっています!
あなたもぜひ😍

 


っていましたか?

特別な知識や技術がなくても、
たった40分でパンが作れるようになっちゃいます👌


あなたの生活が、
40分で変わるかも♡


健康的なパン作りで、
パンが食べられない人をゼロにする!
をモットーに、パンの開発・研究・作り方のレッスンをしています。

 

現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
〇パンと健康の無料相談会
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

 

お気軽にお問い合わせください!

 


.

\たくさん読まれている人気記事/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次